お金の勉強

【医師】資産形成を始める方法  Part1貯める力〜投資の前に〜【高所得】

do-vest1
こんな人におすすめ
  • 収入はあるのに、貯蓄がない
  • 入ったら入った分だけ使ってしまう
  • わかっているけど、浪費してしまう
  • 資産形成に興味がある
  • 資産形成のやり方がわからない
ゆったりクマ

初めまして、ゆったりクマです。
40代の開業医です。よろしく。

この記事を見にきたと言うことは、
少なからず、資産形成ということに
関心を持っている方と思います。

マハロ

一緒に資産形成を学んでいこうね

資産形成を始めよう

今回は、医師などの高所得者が資産形成を
始める際の考え方や手順をまとめていきます。

この記事はまだ、お金の勉強を始めてない方や
これから始めようと思っている方を対象としています。

高所得者が資産形成を考え始める時は
どういう時でしょうか。

  • 収入の割にお金がない
  • もっと貯蓄のペースを上げたい
  • 預金だけで大丈夫なのか
  • 働けなくなった時、どうなるのか

色々とあると思います。
いずれにせよ、将来を考えた時でしょうか。

ですが、きっかけはどうあれ
資産形成に興味を持ったのであれば、
後は始めていくだけです。

私も医師ですが、浪費をしていたために
収入の割には貯蓄がありませんでした。

マハロ

数ヶ月前まで、浪費ばかりだったものね。

結構、高所得者の方が
貯蓄をできていないようです。

入ってきたら、あるだけ使っちゃう
というやつですね。

でも変わるんです。
今までのことは、
考えないことにしましょう。

ゆったりクマ

今から変わればいいんです。
「今日が人生で一番若い日です」
by 両学長

資産形成を始めようと思った今日から、
一つずつ、積み重ねていけばいいのです。

資産形成はいうならば、
日々の生活改善です。

何気なく使っていたお金に
もう少し気を遣って、
未来の資産を形成していく。

1回、何かをしてお金持ちになる。。
というものではありません。

お金持ちになるために、
資産形成を続けていくのです。

すでに、所得的にはお金持ちになれる
素質は十分にあるはずです。
あとは、やり方を覚えるだけです。

それでは、一緒に新しい生活を始めていきましょう。

ゆったりクマ

さぁ、お金持ちへの旅を始めよう。

資産形成の基礎知識

資産形成を始めるにあたって、
まずは知識をつけなければいけません。

私たちも医師として働くために、
たくさんの授業を受けてきたはずです。

あの日々が今の収入につながっています。

これからは、
資産形成に必要な知識をつけるために
勉強をしていく時です。

ゆったりクマ

できれば、社会に出る前に
この手の話は知りたかった

お金の勉強は色々あります。
節約・税金・投資など多岐にわたります。
ですが、いきなり難しい話は辛いですよね。

なので、まずは私が読んだ中で、
一番始めに読んで欲しい漫画を
紹介していきます。

バビロン 大富豪の教え

この本は1926年にアメリカで出版された本を
翻訳して漫画化したものです。

お金の勉強の一番基礎的なところであり、
仕事、お金の根本が書いてあります。

これから、色々なお金の知識について
書いていきますが、
基礎はこの本に書いてあることです。

私も時々見直して、確認しています。

漫画の割には、いいお値段ですよね。
本屋とかで見かけたら、一度中身を
見ていただいて、気に入ったら
購入でいいと思います。

内容はとてもオススメですよ。

それで、この本に書いてある
「黄金に愛される7つの道具」に従って
やるべきことを書いていってもいいのですが、

もう少し、現代の我々の状況に合わせて
わかりやすく書いてある本があります。

なんか本の紹介が続きますが、
お話をする上で、
参考図書の紹介のようなものです。

この記事では要約を書いていきますが、
しっかり内容を確認したい方は、
是非ご覧ください。

お金の大学

おそらく、お金の勉強を始める人の
ほとんどが読んでいる本です。

先程のバビロンの話と違い、
今の日本の状況に合わせて書いてあります。

ですが、根本的なところは
先程のバビロンの話と
ほぼ同じことを言っています。

いちいち2冊も読むのは面倒だよ〜
という人もいるでしょうから、
少し中身をまとめて書いていきます。

まずはバビロンの大富豪から、

黄金に愛される7つの道具

①収入の十分の一を貯金せよ
②欲望に優先順位をつけよ
③貯えた金に働かせよ
④危険や天敵から金を堅守せよ
⑤より良きところに住め
⑥今日から未来の生活に備えよ
⑦自分こそを最大の資本にせよ

バビロン 大富豪の教え より

モーゼの十戒のようですよね。

これが基本的な資産形成の考え方になります。

なんとなく、イメージが
見えてきますか。
実際に読んでもらうと
話は早いと思います。

ただ、このままだと
何から始めればいいのか
わからないよ〜となりますから、
お金の大学の内容を少し書いていきます。

お金にまつわる5つの力

①貯める力(支出を減らす力)
②稼ぐ力(収入を増やす力)
③増やす力(資産を増やす力)
④守る力(資産を減らさない力)
⑤使う力(満足感の高いお金の使い方)

お金の大学より

お金の大学は以上の5つの力で説明をしています。

収入を増やして、支出を減らす。
残ったお金を資産に回して、
増やす、減らさない。
適度に浪費もする。

どうでしょうか?
なんとなく、道筋が見えてきましたか。

バビロンの方は、大雑把な方針で
より根本的なお話で、

お金の大学は、何を考えて
どうしていけばいいかを
書いてあります。

この記事では、お金の大学に沿って
順番にお話をしていこうと思います。

ブログ内に、私が実際にやっていた事を
書いた記事もあります。

よろしければ、そちらもご覧ください。

ゆったりクマ

それでは、一つずつ
いきましょう。

貯める力

家計の見直し

皆さん、家計簿とかつけていますか?

私は、今まで大体の把握でやっていました。
カードの支払いだけチェックして、
時々、銀行の残高を確認するくらいでした。

実際、固定費がどのくらいかかっているのか
食費などにどのくらい使っているか等は
把握していませんでした。

マハロ

たまに収支がマイナスになってたよね。 

まずは家計簿

まずは、家計簿をつけていく事から
始めていきましょう。

ゆったりクマ

どのくらいの収入で、支出が
いくらくらいかわからないとね。

とはいえ、手書きで書いていくのは
面倒ですよね。
レシート集めて、チェックしてと
結構大変です。

管理を簡単にするために、
なるべくカード払いにして、
現金での支払いを避けると
後でまとめやすくなります。

ゆったりクマ

QUICPayや楽天pay、
PayPayなど使うと楽だよね。

現金払いだと、レシート管理を
しっかりしないといけません。

カード払いにするとポイントも
貯まりますから、色々とお得です。

マハロ

レシートを写真とって、管理する
アプリもあるみたいだよ。

カードのポイント還元率は
今のところ、楽天経済圏が一番
お得になっています。

ふるさと納税が年間でかなりの額を
支払う方は、楽天ふるさと納税で
大量にポイント獲得ができます。

この際に楽天カードを
使ってみるのも良いと思います。

楽天プレミアムカード
【プレミアム】楽天カードつくってみた【クレジットカード】 こんにちは!ゆったりクマ(@yuttarikumabrog)です。 40代から始める資産形成のブログやっています。 今回は...

そうすると、大体口座引き落としと
カード払いになりますから、
入出金の管理がしやすくなります。

私は楽天カードアプリを使った
家計簿の付け方をしています。

【収支】家計簿の付け方 楽天カードアプリ【方法】 オススメな人 支払いのほとんどがカード決済簡単に家計簿つけたい家計簿から分析もしてみたいとはいえ手計算はしたくない 基本私が今...

色々やり方はあると思いますので、
自分にあった方法で試してください。

楽天経済圏で調べると、日々の生活を
ポイントでお得に暮らしている人が
多くいますので、参考にすると良いでしょう。

楽天の話はここまでにして。

ゆったりクマ

楽天が今の所、一番
ポイント還元率が良さそうです。

家計管理アプリ

家計管理アプリを使うのが
1番楽だと思います。

Money Forward ME

人気が高いのはMoney Forward MEですね。
無料版でも十分便利ですので、
試してみたらいかがでしょうか。

私の場合は、
登録できる口座の数が無料版だと
足りなくなってしまったので、
有料版を検討中です。

資産管理にも使っているので、
マネーフォワードMEはおすすめです。

その他にも、色々とアプリは
ありますので、使いやすいものを
選ぶといいでしょう。

マハロ

前はマネーツリー使ってたよね。

ゆったりクマ

色々と使いずらくなったから
変えたんだよ。

どうでしょう。家計簿作れそうですか?


家計簿を作ると、色々とお金の流れが
見えてきます。

参考にうちの家計簿の記事を
載せておきますね。
興味があればご覧ください。

balance2106
【家計】収支報告【2021年6月】 今回のおはなし 収入内訳支出内訳貯蓄率 今回で2回目になりました収支報告です。 毎月それほど変わらない気もしますが、報告...

不必要な固定費や削減できるものを
見つけて、改善していく。
残せるお金が増えれば、
次の増やす力に繋げられます。

家計は大きく

  • 固定費
  • 変動費

の二つに分けられます。

毎月、決まって定額払うのが固定費です。
その月によって、使う額が変わるのが
変動費になります。

固定費の改善

家賃や住宅ローン、保険
電気、水道、ガス、インターネットなどですね。

保険は次の章でお話しします。

最近では電気の価格競争が激しいですね。
色々なメーカーが参入しています。
自分の環境に合わせて選択していくと
いいと思います。

医師ならではのものとして、
学会費などがありますよね。
その学会、本当に必要ですか?

専門医との兼ね合いもあるでしょうが、
一度整理してみてもいいかもしれません。

ゆったりクマ

私も4つ学会に入ってますが、
そろそろ減らそうかと思っています。

変動費の改善

あとは、変動費です。

娯楽や外食費など、月々によって
変動する項目ですね。

ここで重要なのは無理をしないことです。

あまりに節約しすぎて、
生活がつまらなくなったり
ストレスを抱えるようでは
意味がありません。

まずは、固定費から見直して、
できたら変動費を考えてみる
くらいの気持ちでやってみてください。

マハロ

まずは固定費から減らしていこうね。

いずれにせよ、
自分なりに重要度が高いものを、
削減するのはダメです。

例えば、動画配信がストレス解消なら
その固定費は必要だと思います。
筋トレが息抜きになるなら、
ジムのお金は必要でしょう。

これはなくてもいいかなと
思えるものから、まずは
削減していきましょう。

保険の見直し

皆さん、色々保険に加入されていますか?

医師だと医師賠償保険や休業補償など、
ならではのものもありますよね。

必要なものは当然継続です。

ですが、同じような保険に
被って加入していたりしませんか。

医療保険などは、高額医療制度も含めて
考えていますか。

ゆったりクマ

所得高いと、高額医療の限度額も
そこそこいきますよね。

どんな時の保険なのか、
その時に家計を脅かす可能性はどれくらいか
貯金で備えておけば十分ではないのか。

実際、万人に対する正解はありません。
個人個人で状況が異なるからです。

ですが、利回りの悪い貯蓄型の保険や
手数料が高い貯蓄型の保険などは
考え直した方がいいかもしれません。

今は、投資するにしても
手数料が低く、そこそこの利回りの
商品が多く出ているからです。

わざわざ、保険にくっつけて
効率の悪い投資をする必要は
ないと思います。

ゆったりクマ

投資は投資、保険は保険で考えたほうが
いいと思いますよ。

この手の記事は、色々出ています。
私もまとめの記事を
今後、書いていく予定です。

一度、調べ直して検討してみては
いかがでしょうか。

私の保険の見直しの記事を
載せておきます。
参考になるところがあれば、
幸いです。(紹介状みたいですね。)

【保険】本当に必要な保険はなんだろう?【節約】 今回のおはなし 持病持ちの家族持ちは保険どうするのか実際に加入してみた加入している生命保険まとめ健康は一番の財産である保険が必要かどう...

浪費の改善

なんとなく浪費していたものを
改善していきましょう。

どうしても浪費してしまうという人は、
なぜ使ってしまうのかを考えましょう。

必要じゃないとわかっているのに
使っていませんか。

後半のお金の使い方にも関わることですが、
欲望に優先順位をつけるということです。

本当に欲しいものかどうか、
今一度考えてみてください。

周りに対してのプライドだったり、
みんながやってるからなどの
同調ではないですか。

ゆったりクマ

車とか本当に好きで選んでますか?
そもそも必要でしょうか。

タバコなどは吸っていませんか。
やめられるなら、やめたほうが
いいですよね。

マハロ

タバコは身体と資産にマイナスなんだよ。

近年では、禁煙外来もありますし、
トライしてみませんか。

また、生活の習慣を変えたいと
思う方はこちらの本がおすすめです。

結構長い本なので、読むのは大変だと思います。

私はAmazonのオーディブルで、
通勤時に聞いていました。
習慣づけの一番基礎的な本になります。

少し内容を話します。

行動の習慣化に関する4つのステップです。

良い習慣も、悪い習慣も
この4つのステップから成り立っています。

良い習慣はこのきっかけをはっきりとさせ、
反応のハードルを下げ、
報酬を魅力的にすることで
習慣化しやすくなります。

悪い習慣は、その逆になります。

この本は、少しの習慣の変化が
大きく未来を変えるという内容で、
実際にどのように実践していくかが
書かれています。

マハロ

この本の紹介は別の記事で書く予定みたい。

キャッシュフローが見えてくる

色々と改善点が見えてきましたか?

大変だなぁと思うかもしれません。
こんなに面倒なら、今のままでもいいや
と思うかもしれません。

その時は、家計管理は大事だよね。
という話だけ持ち帰ってください。

それだけでも、今までと
キャッシュフロー(お金の流れ)
は変わってくると思います。

ですが、ここまで読んできて
さらに資産形成をしていく気があれば、
次のお話しに進んでください。

ゆったりクマ

次は収入を増やしていく話ですね。

Part1 あとがき

籠の中に毎朝10個の卵を入れ・・・
毎夕そこから9個の卵を取り出す・・・

いずれ籠は卵で溢れかえるだろう。

バビロン 大富豪の教えより

まず、ここまで来れたなら
あとは資産形成を続けていくだけです。

知識をつけ、そして行動する。

何よりも動き始めることが、
とても大事と書かれていましたよね。

知識の前ではみんな平等。

持つ者と持たざる者、その境界にある壁は
動いた者とそうでない者!

バビロン 大富豪の教えより

いつまで、収入を維持できるかどうか。


歳をとって、働き方の選択肢を増やせるように
今から、資産形成を一緒に始めていきましょう。

ゆったりクマ

ここまで、読んでくれてありがとう。
行動することが一番大事です。

ブログのランキング参加しています。
ポチッとしていただけると
大変励みになります♪

にほんブログ村 投資ブログ 分散投資へにほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へにほんブログ村 投資ブログへにほんブログ村 小遣いブログ ブログアフィリエイトへにほんブログ村 小遣いブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村