SBI証券 iDeCo セレクトプラン
SBI証券でiDeCoやっている、ゆったりクマです
最初オリジナルプランで加入していて、
さらに、元本保証型に積み立てしていました。
改めて見直したときに、手数料分ずつ
目減りしていたのにびっくり。
iDeCoの見直しを考え始めて、
人気のファンドが多くあって、
手数料が安いセレクトプランへの
変更手続きを始めたのでした。
【SBI証券】オリジナルプランからセレクトプランへ【iDeCo】
こんにちは!ゆったりクマ(@yuttarikumabrog)です。
今日もiDeCoの見直しの話。
3年近くやってたのに、...
書類を送ってから結構経ったのですが、
まだ書類は届きません。
2週間くらい経ったかな。
そんな中でも、チェックはしています。
前回、スイッチングした時に(記事はこちら)
積立の振り分けも変更しました。
積立日を過ぎたので、
どんなふうになっているのかを
確認してみました。
ん・・
待機資金。。。
手続き上の何かなんだろうか。。
ちゃんと月々の割り振りが
できてなかったのか。
とか、考えていましたが
数日してから、もう一度
見てみると
どうやら入金されてしばらくは、
待機資金となるようです。
無事、設定は成功していました。
ゆったりクマ
頻繁にチェックしてたから、
待機資金の状態を見ちゃったってことかな。
マハロ
ほぼ毎日チェックしてたからね。
入金から購入までの間に当たった見たいだね。
ただセレクトプランに変更すると
また初めから変更なんですけどね。
それでも、低コストの気に入ったファンドへ
変更できるから待ち遠しいです。
ちなみに1週間くらいで、−3176円から
+6841円になっています。
よしよし。
ほんとに、最初から投資タイプに
積立ていたら違ったんだろうけどね。
この調子で含み益を増やしていきたいです。
流石に来月には
セレクトプラン変更しました〜
こんな風にしました!!
って記事を書きたいものです。
ゆったりクマ
ここまで読んでくれてありがとう!
セレクトプラン待ち遠しいです。