投資

【米国高配当ETF】HDV・SPYD・VYM 【21年6月分】

こんにちは。ゆったりクマです(@yuttarikumabrog)

今回の記事は報告のみになります。

米国高配当ETFの初配当が入りました!

初めての配当でワクワクです。

そして現在のETFの状況と
買い増しをどうしていくのかを
検討しました。

考え方とかの記事ですが、
書いてたら少し長くなってしまいました。

お時間ある時にでも読んでみてください。

まだ所有は少しですが、
配当利回りくらいは
参考になるかと思います。

それでは、行ってみましょ〜

HDV・SPYD・VYM 6月分

今月も無事に?
高配当ETFを定期購入できました。

ただ、タイミングがイマイチで
高値で買ってる気もします。

というのも、購入は15日で
月末の現在、結構下がっているからです。
(定期なので、毎月15日にしてます)

ゆったりクマ

どうせなら、少しでも安い時に買いたいよね。

とはいえ長期で見れば
なんてことないのかもしれませんが、
少しでも所得価格を下げておきたいですよね。

定期買付は続けていくとして、
どのタイミングで追加購入するか。

未来がわかれば楽なんですけどね。

21年6月 米国高配当ETFの状況

今月で、2ヶ月目になります。

現在の保有状況は

  • HDV 6口
  • SPYD 15口
  • VYM 6口

となっております。まだ少ないですね。
ちなみにETFの単位は口というらしいです。

そして平均取得価格は

HDV 99.52$
SPYD 42.00$
VYM 107.02$

となっています。

めっちゃ高値買いな気もします。

ですが、投資始めたから少しずつでも
買っていきたいと言う気持ちと
買わないと機会損失なのでは?
という恐れもあって
毎月300US$ずつ買い付けています。

マハロ

ドルは毎週積立してるものね。

現在の評価は見事にマイナスですね。

マイナス40$くらいですか。

他のリスク資産が、
含み益を出しているので目立ちます。

う〜ん、完全に高値掴みしていますね。
こればかりはタイミングなので
仕方ないと思いたいです。

投資信託ほどのドルコスト法ではありませんが、
長期で見れば。。
と言いたいところです。

どうせ買い増していくなら、
価格が下がっている今だと思います。

でも、一気には買わないで
少しずつ買っていくんですどね。

ほんとの暴落時に
いっぱい買えるように
余力を残しながら行きたいです。

ゆったりクマ

慎重に慎重に、様子を見ながら
いきましょう。

SBI保有21518
【資産報告】2021年5月18日時点【SBI証券】 ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​SBI証券口座 資産保有状況 ​SBI証券版になります。SBI証券では主に積み立てで(ドル...

外国株を取り扱うのであれば、
現状SBI証券がオススメです。
興味のある方は一度ご覧ください。

SBI証券[旧イー・トレード証券]

HDV・SPYD・VYM 6月配当

今回、米国ETFの初配当です。

HDVは3月が0.882118$でした。
そして今月は0.810317$です。
残念ながら減配でした。

SPYDは3月が0.636159$でした。
そして今月は0.398912$です。
こちらは大幅減配です。

VYMは3月が0.6564$でした。
そして今月は0.7523$です。
やりました!増配です。

合計で9.94$です。
円換算すると1,100円くらいです。

次回は9月ですね。
増配が増えていればいいのですが・・

ゆったりクマ

配当もらうと、投資を始めた実感がわきますね。

もっと所有口数が増えていけば、
配当も増えてくると思います。

配当も嬉しいですが、
米国高配当ETFには
キャピタルゲインも期待したいです。

SBI証券[旧イー・トレード証券]

今後の方針

アセットアロケーションでの、
米国高配当ETFの割合順位を見ていきます。

米国ETFは先進国株式のカテゴリーに
入れてあります。

目標をどのような割合にしたいかを
グラフにしたのがこちらになります。


アクティブファンドやインデックスファンド
に次いでの割合を目標としています。

国内高配当株は、1番下に考えています。
ネオモバで買っている株ですね。

現金は30%まで下げていく予定です。

それで、現状は以下のグラフです。

相変わらずの現金割合の多さです。
この状況から、
資金を資産に変えていくのと、
収入から投資を多めにしていくことで、
目標に近づけていこうと思っています。

マハロ

まだまだ、先は長そうだね。

先進国国債

それと、目標のところに
先進国国債が入っています。
今のところ、株式で購入はしていません。

保険の見直しの記事で
触れていますが、

【保険】本当に必要な保険はなんだろう?【節約】 今回のおはなし 持病持ちの家族持ちは保険どうするのか実際に加入してみた加入している生命保険まとめ健康は一番の財産である保険が必要かどう...


10年間のドル建ての保険が
17万ドルの米国債みたいな感じに
なっています。

今は毎月保険としてドル建てしています。
月収支のところで貯蓄として
記載しています。

国内株式

国内株式はネオモバだけです。

今のところIPO以外で国内の
個別銘柄を買う予定はありません。

まだ、銘柄選定できるだけの
知識がありませんので。

ネオモバイル証券は、
1番手軽に買い増しできるので、
ついつい買ってしまいます。

今までは、どのように
買い増していけばいいのか
わかりませんでした。

そこで影響の少なそうな、
国内単元未満株を少しずつ
買い足していました。

ゆったりクマ

ネオモバは本当に、
お手軽に買い足せるよね。

ですが、
資産シートを使えるようになって
分析も少しずつできるようになり、
動画や書籍から、色々と知識を入れて、
目標をなんとなく設定できました。

目標が立てられれば、
足りないものを買い足していけば
いいことがわかります。

ゆったりクマ

何をどのくらい買っていけばいいか、
わかって来たような気がします。

来月の投資計画

目標に近づけるためには、
全世界と先進国を買い増して
いくのが先のようです。

私の先進国株式には、
米国高配当ETFと個別銘柄(アップル)
アクティブおよびインデックスファンドが
含まれています。

そのうち、ETFとアップルが
外貨で、ファンドが円貨となっています。

ファンドも為替リスクを受けるのですが、
現金化する際には、
円での受け取りになります。

分散投資を考える上で、
最終的に円とドルとで資産を
持っていけるようにします。

マハロ

やっと分散投資を意識して、
投資を考えるようになってきたね。

為替リスクの分散も考えないといけないのですが、
それは今の所置いておくことにします。
あと、円とドルだけでいいのかというのも
資産がもっと増えてから考えればいいと
思っています。

それでは、現状をグラフで確認していきましょう。

これは現在のリスク資産の
円貨外貨の割合です。
私の目標としての割合は、
外貨建が30%と考えています。

2種類なので、わざわざグラフにする
までもありませんが、目標のためには、
外貨建を増やしていく感じです。

そこで、最初の話に戻ります。

現在のところ
米国高配当ETFは高値掴みしていて、
取得価格が高くなっています。

今、価格が下がっているため
含み損の状況です。

ですので、今月から来月で
買い増しすることにしました。

何回かに分けて、合計3〜40万円くらい
追加購入をしていこうと思います。

マハロ

投資にお金を回すことに、
少し慣れてきた感じだね。

来月の報告の際に、取得価格が
下げられたかどうか楽しみですね。

あとがき

今回は高配当ETFと分散投資について
お話いたしました。

6月もあと2日ですね。


投資始めてから、約2ヶ月。
早いような長かったような気もします。

節約も少しずつ慣れてきて、
だいぶ、お金を残せるようになってきました。

今思うと、毎月結構な額を
浪費していたことに気づきます。

マハロ

ワインにお金使いすぎてたんだね。

この調子で、投資にお金を回して
資産形成頑張っていけるかな。

今月の収支と保有資産は
7月に入ってからまとめます。

ゆったりクマ

日々の変化は微々たるものだから、
月のまとめが楽しみです。

まだまだ、知らない単語も
いっぱいあります。
1つ1つ調べて記事にしていきます。

今のところ、
リスク資産の特徴を把握して
分散投資を考えるので精一杯です。
ファンドとかETFが買いやすいです。

国内高配当株も、いまいちよくわからず
他の人のを参考にして、買っている感じです。

ですが、いつの日か
企業分析やセクター分析など、
もう少し政治経済的な話題も
していきたいですね。

ゆったりクマ

かっこいいですよね。
分析して投資していくのって。

そうそう、6月にクレアールの
簿記2.3級パックを申し込みました。

法人の理事長もしていますし、
投資も始めたのですから、
全部を税理士さんに丸投げは
ダメな気もしますので、
今回勉強することにしました。

11月に試験があるようですが、
受かればラッキーな感じです。

まずは3級から見ていくことにします。

マハロ

やるからには合格目指そうよ。


FP3級もあるので、
スケジュールは結構タイトですが、
試験に合格することより、
知識を得ることが目的です。

勉強関係はまた記事にしていきたいと思います。

そして、しっかりとした分析を
記事にできるように
成長していきたいです。

今回は報告の記事で、
有益な情報とかはありませんでしたが、
サクッと読めるのもたまには良いかな。

ゆったりクマ

ここまで読んでくれてありがとう。
少しずつ、自分で考えられるように
なってきた気がします。

ブログのランキング参加しています。
ポチッとしていただけると
大変励みになります♪

にほんブログ村 投資ブログ 分散投資へにほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へにほんブログ村 投資ブログへにほんブログ村 小遣いブログ ブログアフィリエイトへにほんブログ村 小遣いブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村